| 番号 | 部位 | 相談内容 | 掲載日 |
| 793 | 脳・神経・脊髄 | リハビリ入院中の脳梗塞のサイトカインカクテル療法ついて | 2023.12.14 |
| 792 | 眼 | 左半盲 | 2023.12.14 |
| 791 | 脳・神経・脊髄 | ミューズ細胞による治療法 | 2023.09.04 |
| 790 | 脳・神経・脊髄 | 誤嚥による心停止 | 2023.07.05 |
| 789 | 腎臓 | 再生医療はいつから? | 2023.06.06 |
| 788 | 脳・神経・脊髄 | 蘇生後脳症の再生医療について | 2023.05.09 |
| 787 | 脳・神経・脊髄 | 神経について | 2023.05.09 |
| 786 | 脳・神経・脊髄 | 頸髄損傷による疼痛 | 2023.04.05 |
| 785 | 脳・神経・脊髄 | 高次脳機能障害に対する再生医療の自費診療について | 2023.04.05 |
| 784 | 脳・神経・脊髄 | No.781 腕の移植についての追加質問 | 2023.04.05 |
| 783 | 脳・神経・脊髄 | 再生治療の行く末。 | 2023.04.05 |
| 782 | 脳・神経・脊髄 | 低酸素脳症による小脳の萎縮 | 2023.03.07 |
| 781 | 脳・神経・脊髄 | 腕の移植について | 2023.03.07 |
| 780 | 脳・神経・脊髄 | 四肢神経・筋肉について | 2023.03.07 |
| 779 | 脳・神経・脊髄 | 幹細胞治療の脊髄注射について | 2023.03.07 |
| 778 | 脳・神経・脊髄 | 多系統萎縮症について | 2023.03.07 |
| 777 | 脳・神経・脊髄 | 痙攣重積型(二相性)急性脳症 | 2023.02.15 |
| 776 | 脳・神経・脊髄 | 亜急性連合性変生症により手足の不都合 | 2023.02.15 |
| 775 | 脳・神経・脊髄 | 脳の臨床試験の除外基準 | 2023.01.19 |
| 774 | 脳・神経・脊髄 | 幹細胞培養上清液治療 点鼻 | 2023.01.19 |
| 773 | 脳・神経・脊髄 | 先駆け審査指定制度の審査方法 | 2023.01.19 |
| 772 | 脳・神経・脊髄 | 高次脳機能障害の治療方法 | 2022.10.11 |
| 771 | 脳・神経・脊髄 | 脳損傷が原因となる難治性てんかんについて | 2022.09.07 |
| 770 | その他 | 先駆け審査指定制度での保健割合 | 2022.08.01 |
| 769 | 骨・軟骨 | 半月板関節鏡下縫合術後の再生医療 | 2022.07.26 |
| 768 | その他 | SB623の可能性について | 2022.07.26 |
| 767 | 脳・神経・脊髄 | SB623の可能性について | 2022.07.01 |
| 766 | 脳・神経・脊髄 | 慢性期脳幹梗塞の再生医療について | 2022.06.09 |
| 765 | 脳・神経・脊髄 | モヤモヤ病の発症から脳出血、右半身麻痺、現状は・・・ | 2022.04.29 |
| 764 | 幹細胞など基礎 | ミューズ細胞の今後の見通しについて | 2022.01.04 |
| 763 | 皮膚・毛髪 | 爪の形成手術 | 2021.12.13 |
| 762 | 脳・神経・脊髄 | 「「目がある人工脳」を作り出すことに成功、視神経もあり光を検知」との発表を見ての疑問 | 2021.10.06 |
| 761 | 脳・神経・脊髄 | 幹細胞 | 2021.09.14 |
| 760 | 脳・神経・脊髄 | muse細胞 | 2021.09.14 |
| 759 | 脳・神経・脊髄 | 頭部外傷によるびまん性軸索損傷 | 2021.09.14 |
| 758 | 脳・神経・脊髄 | 間葉系幹細胞について | 2021.09.14 |
| 757 | 脳・神経・脊髄 | 間葉系幹細胞投与によるALSの治療効果について | 2021.08.04 |
| 756 | 脳・神経・脊髄 | 神経変性性疾患の再生医療の疑問 | 2021.08.04 |
| 755 | 脳・神経・脊髄 | DBS手術を受けたパーキンソン病患者も幹細胞治療うけられますか? | 2021.08.04 |
| 754 | 脳・神経・脊髄 | SB623の治験 | 2021.07.06 |
| 753 | 耳・鼻・咽頭 | 喉頭壊死 | 2021.07.06 |
| 752 | 肺 | COPDの再生医療は何処の病院で受けられますか? | 2021.07.03 |
| 751 | その他 | 交通事故による後遺症の手当について | 2021.07.03 |
| 750 | 脳・神経・脊髄 | 筋萎縮性側索硬化症について | 2021.07.03 |
| 749 | その他 | 胎児期発症の両側精巣捻転症における今後の治療 | 2021.03.06 |
| 748 | 脳・神経・脊髄 | 進行性核上性麻痺について | 2021.03.06 |
| 747 | 脳・神経・脊髄 | 膀胱直腸機能障害の治療 | 2021.03.06 |
| 746 | 耳・鼻・咽頭 | STR001について | 2021.03.06 |
| 745 | 脳・神経・脊髄 | アルツハイマー病の幹細胞治療について | 2021.03.06 |
| 744 | 脳・神経・脊髄 | No.737(私は脳外傷患者です)の追加質問です | 2021.03.06 |
| 743 | 脳・神経・脊髄 | DBS(脳深部刺激療法)患者は再生医療を受けられる? | 2021.03.06 |
| 742 | 脳・神経・脊髄 | 自己骨髄由来間葉系幹細胞 | 2021.03.06 |
| 741 | 脳・神経・脊髄 | 脳出血に対するミューズ細胞の治験について | 2021.03.06 |
| 740 | 脳・神経・脊髄 | メニエール病新薬 SPI-1005の見通しについて | 2020.12.11 |
| 739 | 脳・神経・脊髄 | 脳室周囲白質軟化症 | 2020.12.11 |
| 738 | 肺 | 民間の再生医療の医療機関ができ膠原病シェ―グレンからの間質性肺炎の私は完治出来るか? | 2020.12.11 |
| 737 | 脳・神経・脊髄 | 私は脳外傷患者です | 2020.12.11 |
| 736 | 耳・鼻・咽頭 | 先天性難聴があと何年で治るようになるか | 2020.12.11 |
| 735 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血に対するmuse細胞について | 2020.12.11 |
| 734 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血に対する幹細胞治療について | 2020.12.11 |
| 733 | 眼 | アーレンシンドローム | 2020.11.06 |
| 732 | 耳・鼻・咽頭 | アメリカの新薬fx322はスケールアウト後時間が経過しても大丈夫なのか | 2020.11.06 |
| 731 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄小脳変性症に関する再生医療について | 2020.11.06 |
| 730 | 皮膚・毛髪 | 包皮再生 | 2020.11.06 |
| 729 | 脳・神経・脊髄 | シャント不全による低酸素脳症 その後 | 2020.09.15 |
| 728 | 脳・神経・脊髄 | ALS患者です | 2020.09.15 |
| 727 | その他 | 重症型アルコール性肝炎 | 2020.09.15 |
| 726 | 骨・軟骨 | 特発性大腿骨頭壊死について | 2020.09.15 |
| 725 | 骨・軟骨 | 足首の痛み | 2020.09.15 |
| 724 | 脳・神経・脊髄 | 幹細胞治療を受けてみようかと思っている | 2020.09.15 |
| 723 | 脳・神経・脊髄 | 急性脳症 | 2020.08.27 |
| 722 | 脳・神経・脊髄 | 北海道で脳梗塞再生医療をやっているところを教えてください | 2020.08.27 |
| 721 | 脳・神経・脊髄 | 低酸素脳症に対する先進医療/治療法について | 2020.08.27 |
| 720 | 脳・神経・脊髄 | muse細胞 | 2020.08.27 |
| 719 | 皮膚・毛髪 | 人工皮膚の下眼瞼の使用について | 2020.08.06 |
| 718 | 耳・鼻・咽頭 | アメリカの新薬fx322が日本で使用される見通しについて | 2020.08.06 |
| 717 | 腎臓 | Muse細胞の慢性腎不全での研究について | 2020.08.06 |
| 716 | 耳・鼻・咽頭 | 新型人工内耳について | 2020.08.06 |
| 715 | その他 | 手首から下の再生について | 2020.08.06 |
| 714 | 骨・軟骨 | 放射線性骨髄炎の顎骨再生 | 2020.08.06 |
| 713 | 脳・神経・脊髄 | 動眼神経麻痺の再生医療について | 2020.06.26 |
| 712 | 脳・神経・脊髄 | 再生医療の範囲について | 2020.06.26 |
| 711 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞の後遺症について | 2020.06.26 |
| 710 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄小脳変性症について | 2020.06.26 |
| 709 | 脳・神経・脊髄 | PVLの再生医療について | 2020.06.26 |
| 708 | 脳・神経・脊髄 | ミューズ細胞ついて | 2020.06.26 |
| 707 | 皮膚・毛髪一覧 | 幹細胞上清液の入った化粧品について | 2020.06.19 |
| 706 | 脳・神経・脊髄 | ミューズ細胞の将来性について | 2020.06.19 |
| 705 | 皮膚・毛髪一覧 | 爪の再生について | 2020.06.19 |
| 704 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞慢性期再生医療治験の件 | 2020.06.19 |
| 703 | 脳・神経・脊髄 | 外傷性脳損傷 | 2020.06.19 |
| 702 | 皮膚・毛髪一覧 | 目のクマを改善 | 2020.06.19 |
| 701 | 脳・神経・脊髄 | 脳血管性認知症 | 2020.06.19 |
| 700 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹脳炎、硬膜外動静脈瘻 | 2020.06.19 |
| 699 | 脳・神経・脊髄 | 包茎手術後の亀頭の感覚低下 | 2020.06.19 |
| 698 | 脳・神経・脊髄 | 脳損傷の分類と特徴 | 2020.06.19 |
| 697 | 脳・神経・脊髄 | 脳炎による高次機能障害 | 2020.04.01 |
| 696 | 糖尿分野 | 2才の息子が3か月前に1型糖尿病に | 2020.04.01 |
| 695 | 幹細胞など基礎 | 再生医療における幹細胞の培地環境について | 2020.04.01 |
| 694 | 脳・神経・脊髄 | 交感神経の再生について | 2020.04.01 |
| 693 | 脳・神経・脊髄 | エンテロウイルスD68による急性弛緩性脊髄炎 | 2020.04.01 |
| 692 | 脳・神経・脊髄 | 心肺停止後の低酸素脳症の治療について | 2020.02.19 |
| 691 | 脳・神経・脊髄 | ALSの知人がいます | 2020.02.19 |
| 690 | 脳・神経・脊髄 | Muse(ミューズ)細胞による脳性まひ治療 | 2020.02.19 |
| 689 | 脳・神経・脊髄 | Muse細胞 高次脳障害について | 2020.02.19 |
| 688 | 脳・神経・脊髄 | SB623の治験について | 2020.02.19 |
| 687 | 脳・神経・脊髄 | 外傷性顔面神経麻痺 | 2020.02.19 |
| 686 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血後の症状に対する再生医療 | 2020.01.24 |
| 685 | 脳・神経・脊髄 | 臨床的脳死について | 2020.01.24 |
| 684 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄梗塞の再生、治療が出来る病院を教えて下さい | 2020.01.24 |
| 683 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞の脂肪幹細胞再生医療について | 2020.01.24 |
| 682 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血の再生医療 | 2020.01.24 |
| 681 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血についてお聞きいたします | 2020.01.24 |
| 680 | 脳・神経・脊髄 | 小児の脳梗塞について | 2019.10.15 |
| 679 | 脳・神経・脊髄 | 欧州医薬品庁の指定について | 2019.09.05 |
| 678 | 脳・神経・脊髄 | 再生医療製品ステミラック注について | 2019.09.05 |
| 677 | 脳・神経・脊髄 | 脳性麻痺 サイトカイン治療の最新情報と有効性及びリスク | 2019.08.06 |
| 676 | 脳・神経・脊髄 | ALSでの幹細胞静脈点滴投与について | 2019.07.09 |
| 675 | 脳・神経・脊髄 | 外傷性脳損傷と慢性期脳出血の類似性 | 2019.07.09 |
| 674 | 脳・神経・脊髄 | muse細胞 | 2019.07.09 |
| 673 | 脳・神経・脊髄 | 再生細胞薬の認可について | 2019.07.09 |
| 672 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄性筋萎縮症について | 2019.06.10 |
| 671 | 脳・神経・脊髄 | サンバイオ社のSB623の臨床試験に関して | 2019.05.18 |
| 670 | 脳・神経・脊髄 | お聞きいたします | 2019.05.18 |
| 669 | 眼 | AZOOLについて | 2019.05.18 |
| 668 | 脳・神経・脊髄 | 再び脳幹 | 2019.05.18 |
| 667 | 脳・神経・脊髄 | お金はどれほどかかるのでしょうか? | 2019.05.18 |
| 666 | 脳・神経・脊髄 | 心肺停止後の低酸素脳症 | 2019.05.14 |
| 665 | 脳・神経・脊髄 | 脳性麻痺の治療 | 2019.05.14 |
| 664 | 脳・神経・脊髄 | 中枢神経の治療 | 2019.05.14 |
| 663 | 脳・神経・脊髄 | SB623は脳幹にも投与できますか | 2019.05.14 |
| 662 | 脳・神経・脊髄 | 脳出血の再生医療 | 2019.05.14 |
| 661 | 脳・神経・脊髄 | 視神経の再生医療について | 2019.05.14 |
| 660 | 脳・神経・脊髄 | 間葉系幹細胞が脳室周囲白室軟化症に有効? | 2019.03.19 |
| 659 | 脳・神経・脊髄 | 脳室周囲白室軟化症の治験の情報、臨床研究への参加方法は? | 2019.03.19 |
| 658 | 脳・神経・脊髄 | 蘇生後脳症 | 2019.03.19 |
| 657 | 骨・軟骨 | 股関節軟骨再生医療の治療または治験 | 2019.03.19 |
| 656 | 肺 | 肺の再生について | 2019.03.19 |
| 655 | 脳・神経・脊髄 | サンバイオ社SB623とMuse細胞による再生医療 | 2019.03.19 |
| 654 | 骨・軟骨 | 半月板損傷の再生医療について | 2019.02.06 |
| 653 | 脳・神経・脊髄 | ウイルス性脳炎後遺症 | 2019.02.06 |
| 652 | 脳・神経・脊髄 | 放射線壊死による失語症と右半身麻痺を改善する再生医療はありませんか | 2019.02.06 |
| 651 | 脳・神経・脊髄 | 脳出血後遺症治療医者の経歴の疑問 | 2019.02.06 |
| 650 | 脳・神経・脊髄 | 新生児低酸素性虚血性脳症の予後に対する治療 | 2019.02.06 |
| 649 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄損傷再生医療製品str01「ステミラック注」について至急希望です厚生労働省より条件及び期限付承認※2を取得した | 2019.01.21 |
| 648 | 脳・神経・脊髄 | sb623について | 2019.01.21 |
| 647 | 脳・神経・脊髄 | 治験の結果について | 2019.01.21 |
| 646 | 骨・軟骨 | 腰椎分離すべり症 | 2019.01.21 |
| 645 | 脳・神経・脊髄 | 再生医療の認可について | 2019.01.21 |
| 644 | 脳・神経・脊髄 | 再生医療の認可について | 2019.01.21 |
| 643 | 骨・軟骨 | 膝の軟骨再生について | 2019.01.21 |
| 642 | 脳・神経・脊髄 | 再生医療治療後のリハビリ | 2019.01.21 |
| 641 | 脳・神経・脊髄 | 脳に関する再生医療 | 2018.11.14 |
| 640 | その他 | 性転換手術 | 2018.11.14 |
| 639 | 皮膚・毛髪 | 娘の爪が爪母の部分から剥がれました | 2018.11.14 |
| 638 | その他 | アルメニアの再生医療 | 2018.11.14 |
| 637 | 脳・神経・脊髄 | 交感神経節切断後の再生可能性について | 2018.11.14 |
| 636 | 耳・鼻・咽喉 | アブミ骨筋の再生について | 2018.10.26 |
| 635 | 脳・神経・脊髄 | 幹細胞静脈点滴におけるALSの症状改善について | 2018.10.26 |
| 634 | 脳・神経・脊髄 | 前頭側頭葉変性症 | 2018.10.26 |
| 633 | 骨・軟骨 | 自家培養軟骨移植術について | 2018.10.26 |
| 632 | 脳・神経・脊髄 | 交感神経節切断後の再建可能性について | 2018.06.11 |
| 631 | 脳・神経・脊髄 | 幹幹細胞治療について | 2018.06.11 |
| 630 | 脳・神経・脊髄 | 低酸素性虚血性脳症に対する再生医療 | 2018.06.11 |
| 629 | 脳・神経・脊髄 | 急性脳症による多機能障害の後遺症について | 2018.06.11 |
| 628 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血後遺症の改善について | 2018.06.11 |
| 627 | その他 | 睾丸再生は可能ですか | 2018.06.11 |
| 626 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血でも可能ですか | 2018.04.03 |
| 625 | 骨・軟骨 | 膝蓋骨粉砕骨折をしました | 2018.04.03 |
| 624 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血でも可能ですか | 2018.04.03 |
| 623 | 眼 | 両耳側性半盲 | 2018.04.03 |
| 622 | 耳・鼻・咽喉 | アメリカの再生医療 | 2018.04.03 |
| 621 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血 | 2018.04.03 |
| 620 | 脳・神経・脊髄 | 幹細胞による脳の再生医療の進捗状況 | 2018.04.03 |
| 619 | 骨・軟骨 | 右手多指症、左手欠指症についての治療 | 2018.04.03 |
| 618 | 脳・神経・脊髄 | 札幌医大の外傷性脳損傷の治験について | 2018.03.24 |
| 617 | 脳・神経・脊髄 | 末梢神経障害 | 2018.03.24 |
| 616 | 脳・神経・脊髄 | 乳児期による急性脳炎 | 2018.03.24 |
| 615 | 脳・神経・脊髄 | 間質性肺炎の再生臨床試験 | 2018.03.24 |
| 614 | 脳・神経・脊髄 | 耳の損傷 | 2018.03.24 |
| 613 | 脳・神経・脊髄 | 再生医療の年齢制限について | 2018.03.24 |
| 612 | 脳・神経・脊髄 | 早期認可制度に付いて至急希望です | 2018.01.25 |
| 611 | 脳・神経・脊髄 | 脳出血後遺症患者 | 2018.01.25 |
| 610 | 脳・神経・脊髄 | 頚髄損傷の再生医療について | 2018.01.25 |
| 609 | 脳・神経・脊髄 | 再生医療でなにな難聴回復について | 2018.01.25 |
| 608 | 脳・神経・脊髄 | 神経の再生医療について | 2018.01.25 |
| 607 | 脳・神経・脊髄 | アメリカでの | 2017.09.11 |
| 606 | 皮膚・毛髪 | 爪の再生医療 | 2017.09.11 |
| 605 | その他 | クローン病、1型糖尿病の再生医療研究は? | 2017.09.11 |
| 604 | 脳・神経・脊髄 | 抹消神経障害(感覚障害、痛み) | 2017.09.11 |
| 603 | 脳・神経・脊髄 | 頚髄損傷の再生医療について | 2017.08.13 |
| 602 | その他 | アーレン症候群について | 2017.08.13 |
| 601 | その他 | 現在の病院にお勤めの脳神経外科医の先生の考え方は | 2017.08.13 |
| 600 | その他 | サンバイオ社再生医療薬SB623について | 2017.08.13 |
| 599 | 脳・神経・脊髄 | 再生細胞薬とはどんなものでしょうか | 2017.08.13 |
| 598 | その他 | アメリカでの | 2017.06.18 |
| 597 | 骨・軟骨 | 左足関節内果骨折について | 2017.06.18 |
| 596 | 骨・軟骨 | マトリックスの件で? | 2017.06.18 |
| 595 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞再生医療について、緊急希望です | 2017.06.18 |
| 594 | 骨・軟骨 | 右手中指第一関節不全切断指 | 2017.06.18 |
| 593 | 筋肉・軟部組織 | 再生医療してもらえる可能性あるのか? | 2017.02.18 |
| 592 | 幹細胞など基礎 | 成体幹細胞による再生医療の適用疾病 | 2017.02.18 |
| 591 | 脳・神経・脊髄 | 脳出血の再生医療について | 2016.12.25 |
| 590 | その他 | 札幌医科大再生医療について、至急希望です。 | 2016.12.25 |
| 589 | その他 | サンバイオ社再生医療薬について | 2016.06.26 |
| 588 | その他 | 札幌医科大再生医療について、至急希望です。 | 2016.09.15 |
| 587 | その他 | サンバイオ社再生医療薬SB623について | 2016.09.15 |
| 586 | 心臓・血管 | 先天性僧帽弁異形成における弁置換について | 2016.09.15 |
| 585 | その他 | 脳梗塞のリハビリ | 2016.09.15 |
| 584 | その他 | 包皮再生、出来ればペニスごと新しくしたい | 2016.06.26 |
| 583 | 脳・神経・脊髄 | 慢性期脊髄損傷治療の研究状況 日本と諸外国 | nowrap>2016.06.26 |
| 582 | 耳・鼻・咽頭 | 聴神経の再生 | 2016.06.26 |
| 581 | 耳・鼻・咽頭 | 内耳の再生 | 2016.06.26 |
| 580 | その他 | PRP血小板治療について | 2016.06.26 |
| 579 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞のリハビリ | 2016.06.26 |
| 578 | その他 | 最新の研究結果と再生医療との関係 | 2016.06.26 |
| 577 | その他 | 指切断による再生医療の今後 | 2016.06.26 |
| 576 | その他 | 日本のクリニック | 2015.12.13 |
| 575 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞再生医療の見通し | 2015.12.13 |
| 574 | その他 | イギリスリニューロンの治験 | 2015.12.13 |
| 573 | その他 | アルメニア共和国の再生医療について | 2015.12.13 |
| 572 | 脳・神経・脊髄 | 脳卒中再生医療 | 2015.12.13 |
| 571 | 脳・神経・脊髄 | 脳性麻痺 | 2015.12.13 |
| 570 | その他 | アルメニアでの再生医療 | 2015.8.7 |
| 569 | 脳・神経・脊髄 | 脳出血の再生医療 | 2015.8.7 |
| 568 | 脳・神経・脊髄 | 脳出血の再生医療について | 2015.8.7 |
| 567 | その他 | 臨床試験について | 2015.8.7 |
| 566 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄損傷後の変化 | 2015.8.7 |
| 565 | 耳・鼻・咽頭 | 難聴治療 | 2015.8.7 |
| 564 | その他 | IPS細胞での交感神経生成について | 2015.8.7 |
| 563 | 糖尿分野 | 1型糖尿病の完治 | 2015.8.7 |
| 562 | 眼 | 緑内障の再生医療について | 2015.4.20 |
| 561 | 耳・鼻・咽頭 | 内耳再生について | 2015.4.20 |
| 560 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞の再生医療について | 2015.4.20 |
| 559 | 脳・神経・脊髄 | 新生児の脳の再生について | 2015.4.20 |
| 558 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞 再生医療(緊急) | 2015.4.20 |
| 557 | 脳・神経・脊髄 | 脳性麻痺(低酸素性虚血性脳症) | 2015.4.20 |
| 556 | 脳・神経・脊髄 | 出産時の酸欠からの高次脳機能障害について | 2015.4.20 |
| 555 | 皮膚・毛髪 | 爪の再生 | 2015.4.20 |
| 554 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞の後遺症で空間無視になってしまった。 | 2015.1.6 |
| 553 | その他 | 相談です!指の切断について | 2015.1.6 |
| 552 | その他 | 慢性期の悩出血について | 2015.1.6 |
| 551 | その他 | 踵が70%しかない。足の変形再生について | 2015.1.6 |
| 550 | その他 | 足の指再生手術 | 2015.1.6 |
| 549 | 脳・神経・脊髄 | 交通事故による動眼神経切断の治療方法 | 2015.1.6 |
| 548 | その他 | 再生医療の美容整形への応用について | 2015.1.6 |
| 547 | 脳・神経・脊髄 | 脳出血と梗塞の違いは | 2015.1.6 |
| 546 | その他 | 生まれつき手の小指の爪が無い | 2014.10.11 |
| 545 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞後遺症の再生医療 | 2014.10.11 |
| 544 | 脳・神経・脊髄 | 慢性期の脳出血について | 2014.10.11 |
| 543 | 骨・軟骨 | 鼻甲介骨の再生 | 2014.8.17 |
| 542 | 脳・神経・脊髄 | 被殻出血 | 2014.8.17 |
| 541 | その他 | 腰椎分離すべり症 | 2014.8.17 |
| 540 | 脳・神経・脊髄 | 脳の骨髄がんによる脳神経(喉の神経)麻痺、唾も飲み込めません。 | 2014.8.17 |
| 539 | 耳・鼻・咽頭 | 難聴治療 | 2014.8.17 |
| 538 | 脳・神経・脊髄 | ヘルペスウィルス?による髄膜炎から脳死 | 2014.8.17 |
| 537 | その他 | 再生医療によって生じる問題 | 2014.8.17 |
| 536 | 脳・神経・脊髄 | 2歳の病気の息子 | 2014.8.17 |
| 535 | その他 | 臨床試験 | 2014.8.17 |
| 534 | 脳・神経・脊髄 | 脳性麻痺 | 2014.6.14 |
| 533 | 肺 | 間質性肺炎の再生医療はできますか? | 2014.6.14 |
| 532 | 脳・神経・脊髄 | 小児の脳梗塞への再生医療について | 2014.6.14 |
| 531 | その他 | ips細胞 | 2014.6.14 |
| 530 | 脳・神経・脊髄 | 2歳の息子の病気 | 2014.6.14 |
| 529 | 骨・軟骨 | 腓骨神経麻痺 | 2014.6.14 |
| 528 | 脳・神経・脊髄 | 分娩麻痺の神経再生治療 | 2014.6.14 |
| 527 | その他 | ES細胞をつかう再生医療について | 2014.4.26 |
| 526 | その他 | 指の切断、再接着後の壊死 | 2014.4.26 |
| 525 | その他 | 再生医療について | 2014.4.26 |
| 524 | 脳・神経・脊髄 | 月ほど前に交通事故で脊椎損傷(L1)をしました。 | 2014.4.26 |
| 523 | 骨・軟骨 | 頭蓋骨の再生手術 | 2014.4.26 |
| 522 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄梗塞 | 2014.3.19 |
| 521 | 骨・軟骨 | 半月板損傷 | 2014.3.19 |
| 520 | 皮膚・毛髪 | 硬くなった皮膚の再生について。 | 2014.3.19 |
| 519 | その他 | 再生医療の時間的問題 | 2014.3.19 |
| 518 | その他 | 山口大学以外での肝臓再生医療について | 2014.3.19 |
| 517 | 幹細胞など基礎 | 細胞外マトリックス | 2014.1.25 |
| 516 | 眼 | 眼瞼下垂と眼瞼痙攣の手術をしました。 | 2014.1.25 |
| 515 | 骨・軟骨 | 膝軟骨再生医療を受けたいのですが? | 2014.1.25 |
| 514 | 耳・鼻・咽頭 | 感音難聴になりました。 | 2013.6.2 |
| 513 | 骨・軟骨 | 足首間接の軟骨再生治療についての質問です | 2013.6.2 |
| 512 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹出血(幹)後遺症への再生医療 | 2013.6.2 |
| 511 | 歯周 | ビスホスホネートによる、顎骨壊死について。 | 2013.6.2 |
| 510 | 骨・軟骨 | 椎間板の再生は不可能でしょうか | 2013.6.2 |
| 509 | 耳・鼻・咽頭 | 内耳の再生医療について | 2013.6.2 |
| 508 | 幹細胞など基礎 | 膝軟骨細胞シート 実現化について | 2013.4.14 |
| 507 | 脳・神経・脊髄 | 白質脳症 | 2013.4.14 |
| 506 | 幹細胞など基礎 | NPO再生医療相談への質問に、高橋淳先生より返答を頂いた若p病患者と申します。 | 2013.4.14 |
| 505 | その他 | 20爪ジストロフィーの爪の再生 | 2013.4.14 |
| 504 | 骨・軟骨 | 股関節の軟骨再生 | 2013.4.14 |
| 503 | 幹細胞など基礎 | GVHD | 2013.2.2 |
| 502 | 骨・軟骨 | 脊柱管狭窄症はiPS細胞再生医療の治療対象になりえますか? | 2013.2.2 |
| 501 | その他 | 三歳児の壊死した指の再生 | 2012.11.6 |
| 500 | 脳・神経・脊髄 | 脳機能再生について | 2012.11.6 |
| 499 | 幹細胞など基礎 | 再生医療の治療効果への期待 | 2012.11.6 |
| 498 | 骨・軟骨 | 顎治療について | 2012.11.6 |
| 497 | 骨・軟骨 | 拇指CM関節症の再生医療について | 2012.11.6 |
| 496 | 脳・神経・脊髄 | 代償性発汗で娘が悔やんでいます | 2012.7.5 |
| 495 | 骨・軟骨 | 骨端軟骨の再生 | 2012.7.5 |
| 494 | 皮膚・毛髪 | 男性器の包皮再生について | 2012.7.5 |
| 493 | 幹細胞など基礎 | ES細胞による治療について | 2012.7.5 |
| 492 | その他 | 爪 | 2012.5.26 |
| 491 | 骨・軟骨 | ひざの半月板再生治験参加について | 2012.5.26 |
| 490 | 脳・神経・脊髄 | 脳細胞 | 2012.5.26 |
| 489 | 脳・神経・脊髄 | レーベル病について | 2012.5.26 |
| 488 | 骨・軟骨 | 両膝軟骨再生術 | 2012.5.26 |
| 487 | 皮膚・毛髪 | 色素疾患における再生医療の可能性について | 2012.5.26 |
| 486 | 骨・軟骨 | 軟骨組織再生治療用骨充填剤について | 2012.5.26 |
| 485 | その他 | ピクシーダストについて。 | 2012.5.26 |
| 484 | 眼 | 緑内障の再生医療について | 2012.5.26 |
| 483 | その他 | 臨床試験・臨床研究のデータベースについて | 2012.5.26 |
| 482 | 心臓・血管 | 狭心症で心筋梗塞、またステントに血栓が詰り2度目の心筋梗塞に | 2011.12.31 |
| 481 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄梗塞 | 2011.12.31 |
| 480 | 骨・軟骨 | 足の再生、移植術? 骨の延長。 | 2011.12.11 |
| 479 | 耳・鼻・咽頭 | 先天性感音難聴 | 2011.12.11 |
| 478 | 脳・神経・脊髄 | 白血病について | 2011.12.11 |
| 477 | その他 | 鼻先の軟骨 | 2011.9.11 |
| 476 | 骨・軟骨 | 成長障害ひざの変形 | 2011.9.11 |
| 475 | 脳・神経・脊髄 | 脳神経細胞の再生について | 2011.9.11 |
| 474 | 脳・神経・脊髄 | DBS手術を受けた患者も再生医療うけられますか? | 2011.9.11 |
| 473 | 幹細胞など基礎 | 多系統萎縮症 | 2011.7.9 |
| 472 | 骨・軟骨 | 指先端の粉砕骨折不完全治癒の再治療 | 2011.7.9 |
| 471 | 骨・軟骨 | 左足距骨骨壊死 | 2011.7.9 |
| 470 | 骨・軟骨 | 膝関節頚骨の再生 | 2011.6.18 |
| 469 | その他 | 断端形成手術後の指の再生 | 2011.6.18 |
| 468 | その他 | 膀胱再生医療はいつごろ普及するか? | 2011.5.21 |
| 467 | その他 | 直腸の再生医療 | 2011.4.22 |
| 466 | 歯周 | 歯の再生治療 | 2011.4.22 |
| 465 | その他 | 指の再建 | 2011.4.22 |
| 464 | 骨・軟骨 | 膝半月板損傷を再生出来るかどうか | 2011.4.22 |
| 463 | 耳・鼻・咽頭 | 内耳再生について | 2011.4.3 |
| 462 | 心臓・血管 | 成熟血球を得る技術 | 2011.4.3 |
| 461 | その他 | 放射線で壊死した直腸や尿道の再生医療 | 2011.4.3 |
| 460 | その他 | バイオマテリアル | 2011.4.3 |
| 459 | 骨・軟骨 | 股関節固定術解除後、人工股関節置換術における中殿筋等の筋肉再生医療について | 2011.4.3 |
| 458 | 心臓・血管 | 心筋再生医療について | 2011.3.12 |
| 457 | その他 | 関節リウマチと慢性膵炎への再生医療 | 2011.3.12 |
| 456 | 皮膚・毛髪 | 「Cell Spray」と「ReCell」の違い | 2011.3.12 |
| 455 | 眼 | 網膜再生に関する最新情報 | 2011.3.12 |
| 454 | 筋肉・軟部組織 | 筋肉のこう縮 | 2011.3.12 |
| 453 | 脳・神経・脊髄 | 筋委縮性側索硬化症 | 2011.3.12 |
| 452 | 歯周 | iPS細胞で歯周等歯の再生 | 2011.3.12 |
| 451 | その他 | 手指移植 | 2011.3.12 |
| 450 | その他 | 肝硬変の治療に関して | 2011.3.12 |
| 449 | 脳・神経・脊髄 | 交感神経再生 | 2011.1.6 |
| 448 | 眼 | 眼瞼の疾患 | 2011.1.6 |
| 447 | 耳・鼻・咽頭 | 聴力の回復治療 | 2011.1.6 |
| 446 | 眼 | 眼瞼の再生医療に関する相談 | 2010.12.5 |
| 445 | その他 | 爪再生(指先) | 2010.11.27 |
| 444 | 皮膚・毛髪 | Avita Medical社の技術、製品について | 2010.11.17 |
| 443 | 骨・軟骨 | 左足関節と右踵骨粉砕骨折 | 2010.10.1 |
| 442 | 骨・軟骨 | CM関節症の治療について | 2010.10.1 |
| 441 | その他 | 足指の移植 | 2010.10.1 |
| 440 | 脳・神経・脊髄 | アルツハイマー病 | 2010.10.1 |
| 439 | その他 | 子供の爪の再生 | 2010.10.1 |
| 438 | 脳・神経・脊髄 | 中枢神経再生、実用化の時期 | 2010.9.8 |
| 437 | 骨・軟骨 | 膝軟骨再生治療の治験結果 | 2010.9.8 |
| 436 | 骨・軟骨 | 膝半月板 軟骨再生治療について | 2010.9.8 |
| 435 | 眼 | 中心性漿液性網脈絡膜炎 発病、完治(医学的)後の視力回復について | 2010.9.8 |
| 434 | 心臓・血管 | 心室緻密化障害による拡張型心筋症 | 2010.9.8 |
| 433 | 骨・軟骨 | 自家培養軟骨移植術 | 2010.8.1 |
| 432 | 肺 | 間質性肺炎の治療について | 2010.8.1 |
| 431 | 脳・神経・脊髄 | クモ膜下出血について | 2010.8.1 |
| 430 | 脳・神経・脊髄 | 腰椎脱臼骨折 歩行障害 | 2010.8.1 |
| 429 | 筋肉・軟部組織 | 肛門周囲括約筋について | 2010.8.1 |
| 428 | その他 | 動脈・静脈系ED治療について | 2010.7.3 |
| 427 | 眼 | 近視の治療(矯正)について | 2010.7.3 |
| 426 | 脳・神経・脊髄 | 難しい治療とは思うのですが宜しくお願いします | 2010.6.9 |
| 425 | 脳・神経・脊髄 | 胸腔鏡下リバーサル手術 | 2010.6.9 |
| 424 | その他 | 不妊症 | 2010.6.9 |
| 423 | 骨・軟骨 | 軟骨の自家培養の治療 | 2010.6.9 |
| 422 | 心臓・血管 | 心臓弁も必ずや再生 | 2010.6.9 |
| 421 | その他 | 切断された指の再生について | 2010.5.3 |
| 420 | その他 | 不妊症 | 2010.5.3 |
| 419 | 脳・神経・脊髄 | 多発性硬化症に対する治療法 | 2010.5.3 |
| 418 | 筋肉・軟部組織 | 筋断裂後の再生と腱再生について | 2010.5.3 |
| 417 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞 | 2010.4.7 |
| 416 | その他 | 細胞外マトリックスについて | 2010.4.7 |
| 415 | その他 | 指再生について | 2010.4.7 |
| 414 | その他 | 再生医学を学べる大学院を探しております | 2010.4.7 |
| 413 | 脳・神経・脊髄 | 慢性期脳梗塞 | 2010.3.7 |
| 412 | その他 | 原発性胆汁性肝硬変の最新治療 | 2010.3.7 |
| 411 | その他 | 爪再生 | 2010.3.7 |
| 410 | 脳・神経・脊髄 | 感覚喪失の治療可能性について | 2010.3.7 |
| 409 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞 | 2010.3.7 |
| 408 | 骨・軟骨 | ABMI | 2010.3.7 |
| 407 | 眼 | 視神経損傷 | 2010.1.28 |
| 406 | 骨・軟骨 | 手の指の関節の骨(関節軟骨?)の欠損について | 2010.1.28 |
| 405 | 眼 | サルでの色弱治療成功を受けて | 2010.1.28 |
| 404 | 幹細胞など基礎 | iPS細胞について | 2010.1.28 |
| 403 | 骨・軟骨 | 膝軟骨再生 | 2010.1.28 |
| 402 | 耳・鼻・咽頭 | 内耳再生及び臨床試験 | 2009.12.30 |
| 401 | 皮膚・毛髪 | 瘢痕の治療法 | 2009.12.6 |
| 400 | その他 | 爪、鼓膜、歯、水晶体 の再生 | 2009.12.6 |
| 399 | 骨・軟骨 | 変形性肘関節症 | 2009.12.6 |
| 398 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞 | 2009.12.6 |
| 397 | 眼 | 強度近視による視野の欠損 | 2009.11.7 |
| 396 | 眼 | AZOOR | 2009.11.7 |
| 395 | 皮膚・毛髪 | ReCellの普及率 | 2009.11.7 |
| 394 | 眼 | 眼瞼下垂について | 2009.11.7 |
| 393 | 脳・神経・脊髄 | 大人だって脳神経再生?という新聞記事について調べて下さい | 2009.11.7 |
| 392 | 骨・軟骨 | 両膝の軟骨再生 | 2009.9.29 |
| 391 | 骨・軟骨 | 膝関節の軟骨再生医療 | 2009.9.29 |
| 390 | その他 | 傷痕の再生に関して | 2009.9.7 |
| 389 | 脳・神経・脊髄 | どこまで進んでいるか教えて下さい | 2009.9.7 |
| 388 | 脳・神経・脊髄 | RSD及び末梢神経損傷後の痛みの治療 | 2009.9.7 |
| 387 | 脳・神経・脊髄 | 歩きたい | 2009.9.7 |
| 386 | 眼 | 眼球の再生 | 2009.9.7 |
| 385 | その他 | 細胞外マトリックスでの傷痕治療 | 2009.8.21 |
| 384 | 骨・軟骨 | 膝軟骨再生の現状は? | 2009.8.21 |
| 383 | 脳・神経・脊髄 | 溺水による心肺停止後蘇生 その後 | 2009.8.21 |
| 382 | 骨・軟骨 | 膝の軟骨再生 | 2009.8.13 |
| 381 | その他 | 生まれつき無い左手の再生 | 2009.8.13 |
| 380 | 骨・軟骨 | 膝関節軟骨再生の専門医 | 2009.8.13 |
| 379 | 脳・神経・脊髄 | オトガイ神経再生 | 2009.6.9 |
| 378 | 脳・神経・脊髄 | 脳性まひ児の再生医療について | 2009.6.9 |
| 377 | その他 | 指切断再接着後の壊死部分再生について | 2009.5.30 |
| 376 | 骨・軟骨 | 大腿骨頭すべり症後の大腿骨頭壊死症と成長軟骨閉鎖 | 2009.5.30 |
| 375 | 眼 | 虚血性視神経症 | 2009.5.30 |
| 374 | 脳・神経・脊髄 | 脳の形成異常について | 2009.5.30 |
| 373 | 骨・軟骨 | 人工骨置換手術について | 2009.5.30 |
| 372 | 幹細胞など基礎 | 万能細胞のがん化について | 2009.5.1 |
| 371 | 脳・神経・脊髄 | 緊急の脳梗塞の再生医療 | 2009.4.11 |
| 370 | 皮膚・毛髪 | 瘢痕の治療法 | 2009.4.6 |
| 369 | 脳・神経・脊髄 | 脳幹の再生 | 2009.2.13 |
| 368 | その他 | 消化器の炎症また潰瘍 | 2009.2.13 |
| 367 | 脳・神経・脊髄 | 心肺蘇生後脳症 | 2009.2.13 |
| 366 | 脳・神経・脊髄 | パーキンソン病の再生医療について | 2009.2.13 |
| 365 | 皮膚・毛髪 | ReCell(表皮細胞浮遊液移植)について | 2009.2.13 |
| 364 | 糖尿分野 | 2型糖尿病のβ細胞再生薬剤の詳細について | 2008.12.13 |
| 363 | 骨・軟骨 | 辱創治療について | 2008.11.24 |
| 362 | 脳・神経・脊髄 | 自己細胞による再生医療 | 2008.11.16 |
| 361 | その他 | 胆道閉鎖症と肝臓再生について | 2008.11.16 |
| 360 | 幹細胞など基礎 | 遺伝疾患に対してiPS細胞による治療は原理的に可能なのか | 2008.11.16 |
| 359 | その他 | 細胞外マトリックスについて | 2008.11.16 |
| 358 | 骨・軟骨 | 膝蓋骨軟骨 | 2008.11.16 |
| 357 | 眼 | 網膜の再生 | 2008.10.31 |
| 356 | 脳・神経・脊髄 | 神経再生治療 | 2008.10.4 |
| 355 | その他 | 先天性絞扼輪症候群 | 2008.9.27 |
| 354 | その他 | 「細胞外マトリックス」での指の再生について | 2008.9.27 |
| 353 | 眼 | 再生医療で色弱を治療できますか | 2008.9.27 |
| 352 | その他 | 原発性硬化性胆管炎に関する再生医療 | 2008.9.27 |
| 351 | 脳・神経・脊髄 | パーキンソン病の細胞移植治療研究の現状を教えてください | 2008.8.21 |
| 350 | その他 | 爪の再生について | 2008.8.20 |
| 349 | 心臓・血管 | リポ淡白リパーゼ欠損症 | 2008.8.20 |
| 348 | 心臓・血管 | 下肢末梢血管血流障害 | 2008.8.12 |
| 347 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞について | 2008.7.7 |
| 346 | その他 | 再生医療で肝硬変も治せるのでしょうか? | 2008.6.30 |
| 345 | 幹細胞など基礎 | ips細胞について | 2008.6.5 |
| 344 | 皮膚・毛髪 | 瘢痕・スカーレスヒーリングについて | 2008.6.5 |
| 343 | 糖尿分野 | 1型糖尿病 再生医療の現在 | 2008.6.6 |
| 342 | 皮膚・毛髪 | 皮膚再生に有効な治療方法 | 2008.6.4 |
| 341 | 骨・軟骨 | 臼蓋形成不全 | 2008.6.2 |
| 340 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞の脳血管性痴呆症について | 2008.6.2 |
| 339 | 骨・軟骨 | 足の骨の再生について | 2008.5.27 |
| 338 | 脳・神経・脊髄 | 低酸素脳症に対する治療法について | 2008.5.27 |
| 337 | 肺 | 慢性肺血栓塞栓性肺高血圧症の医療機関 | 2008.5.22 |
| 336 | 脳・神経・脊髄 | ets手術後の神経再生 | 2008.4.26 |
| 335 | 骨・軟骨 | 骨髄幹細胞移植手術について | 2008.4.16 |
| 334 | 心臓・血管 | 乳児の拘束型心筋症について | 2008.4.16 |
| 333 | 脳・神経・脊髄 | 代償性発汗の治療 | 2008.3.30 |
| 332 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞を治療できる病院(たすけてくれー) | 2008.3.30 |
| 331 | 肺 | 肺の細胞再生について | 2008.3.24 |
| 330 | 骨・軟骨 | 先天性脛骨欠損症 | 2008.3.4 |
| 329 | その他 | 指の再生 | 2008.2.29 |
| 328 | 心臓・血管 | 心臓の再生医療ついて | 2008.2.29 |
| 327 | 糖尿分野 | 糖尿病による切断 | 2008.2.29 |
| 326 | 骨・軟骨 | 右足首の距骨骨折ついて | 2008.2.29 |
| 325 | 脳・神経・脊髄 | 高次脳機能障害の治療 | 2008.2.29 |
| 324 | 脳・神経・脊髄 | 骨髄幹細胞による脳梗塞の治療 | 2008.1.6 |
| 323 | 筋肉・軟部組織 | 腱移行術 | 2007.12.12 |
| 322 | 心臓・血管 | 小児の拡張型心筋症について | 2007.12.12 |
| 321 | 脳・神経・脊髄 | 神経根の中の神経切断を繋げるもしくは再生出来ないでしょうか | 2007.12.12 |
| 320 | 歯周 | 顎の骨の再生 | 2007.12.12 |
| 319 | 腎臓 | 腎臓再生の現状は | 2007.7.15 |
| 318 | その他 | 左手の薬指の第一間接から上をおとしてしました | 2007.7.15 |
| 317 | 糖尿分野 | 糖尿病と合併症の治療 | 2007.7.15 |
| 316 | 骨・軟骨 | 膝の軟骨について | 2007.7.15 |
| 315 | 脳・神経・脊髄 | 子どもの脳梗塞治療について | 2007.6.4 |
| 314 | その他 | 骨格筋と皮膚の再生について | 2007.6.4 |
| 313 | その他 | 再生医療と精神病 | 2007.6.4 |
| 312 | 骨・軟骨 | 離脱性骨軟骨炎 | 2007.5.30 |
| 311 | 骨・軟骨 | 左膝軟骨再生について | 2007.5.30 |
| 310 | 脳・神経・脊髄 | 幹細胞移植について | 2007.5.30 |
| 309 | 糖尿分野 | 幹細胞を利用した治療 | 2007.5.30 |
| 308 | 骨・軟骨 | 大腿骨脛骨壊死 | 2007.5.21 |
| 307 | 耳・鼻・咽頭 | 鼻中隔の欠損 | 2007.5.21 |
| 306 | その他 | 左親指・人差し指基節部切断 | 2007.5.1 |
| 305 | 眼 | アズール | 2007.3.29 |
| 304 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞後遺症による麻痺の再生治療について | 2007.3.28 |
| 303 | その他 | 精巣の再生 | 2007.3.28 |
| 302 | 骨・軟骨 | 膝軟骨(半月板)再生について | 2007.3.28 |
| 301 | 皮膚・毛髪 | 皮膚の完全再生 | 2007.3.28 |
| 300 | 骨・軟骨 | 骨腫瘍に関する質問 | 2007.3.28 |
| 299 | 幹細胞など基礎 | 幹細胞についての基本的質問 | 2007.3.12 |
| 298 | 筋肉・軟部組織 | お問い合せ | 2007.3.12 |
| 297 | 骨・軟骨 | 股関節の再生医療について | 2007.3.12 |
| 296 | 脳・神経・脊髄 | 腕神経叢麻痺の治療について | 2007.3.12 |
| 295 | 骨・軟骨 | リスフラン関節脱臼骨折後後遺症について | 2007.3.12 |
| 294 | 筋肉・軟部組織 | ALSのワクチン | 2007.2.26 |
| 293 | その他 | 肝臓再生治療 | 2007.2.24 |
| 292 | 骨・軟骨 | 変形性股関節症 | 2007.1.9 |
| 291 | 骨・軟骨 | 膝の軟骨損傷の治療について | 2007.1.9 |
| 290 | 脳・神経・脊髄 | 右顎の骨の良性の腫瘍 | 2006.12.9 |
| 289 | 骨・軟骨 | 半月板の損傷と軟骨再生 | 2006.12.3 |
| 288 | 脳・神経・脊髄 | 胸部交感神経遮断術(ETS)をうけて | 2006.12.3 |
| 287 | 骨・軟骨 | 股関節における再生医療について | 2006.12.3 |
| 286 | 骨・軟骨 | 足首関節の痛み | 2006.12.3 |
| 285 | その他 | 顔の傷跡 | 2006.10.28 |
| 284 | 脳・神経・脊髄 | チューブを利用した末梢神経再生について | 2006.10.28 |
| 283 | 皮膚・毛髪 | 皮膚や毛髪などの再生医療についての質問です | 2006.10.28 |
| 282 | その他 | 失った手や足の再生について | 2006.8.7 |
| 281 | 脳・神経・脊髄 | 交通事故の後遺症で重度の失語症 | 2006.9.25 |
| 280 | 骨・軟骨 | 軟骨の再生手術について | 2006.9.12 |
| 279 | 骨・軟骨 | 膝の軟骨の再生医療 | 2006.9.7 |
| 278 | その他 | お問い合せ | 2006.9.21 |
| 277 | 骨・軟骨 | 先天性下腿偽関節症 | 2006.9.16 |
| 276 | その他 | お問い合せ | 2006.8.17 |
| 275 | その他 | 手指の再生医療について | 2006.1.2 |
| 274 | その他 | 指の再生 | 2006.8.10 |
| 273 | その他 | 足の指の奇形 | 2006.7.1 |
| 272 | その他 | 足指再生について | 2006.6.16 |
| 271 | 骨・軟骨 | 大腿骨頭壊死の治療応用について | 2006.6.6 |
| 270 | 骨・軟骨 | 変形性関節症の治療について | 2006.4.29 |
| 269 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄の再生について | 2006.8.16 |
| 268 | 耳・鼻・咽頭 | 外耳形成不全の女の子です | 2006.8.11 |
| 267 | その他 | 参考文献について | 2006.8.11 |
| 266 | 眼 | 目の再生医療 | 2006.8.1 |
| 265 | その他 | 胎児細胞利用について | 2006.8.8 |
| 264 | 脳・神経・脊髄 | 全失語症の改善の可能性について | 2006.6.15 |
| 263 | 脳・神経・脊髄 | 味覚の再生 | 2006.8.30 |
| 262 | 糖尿分野 | 末期の糖尿病について | 2007.6.1 |
| 261 | 眼 | 緑内障について | 2008.11.24 |
| 260 | 幹細胞など基礎 | 体性幹細胞について | 2008.11.16 |
| 259 | その他 | 滑膜肉腫治療後の副作用 | 2006.8.30 |
| 258 | その他 | 骨髄細胞による肝臓再生のその後について | 2006.8.30 |
| 257 | 眼 | 目頭の傷痕 | 2006.8.30 |
| 256 | 歯周 | 歯の再生技術について | 2008.11.24 |
| 255 | 骨・軟骨 | 大腿骨頸部内側骨折 | 2006.9.17 |
| 254 | 骨・軟骨 | 人工軟骨又は軟骨再生医療で私の足が治るのか知りたいです | 2006.8.30 |
| 253 | 骨・軟骨 | 再生医療 | 2008.11.24 |
| 252 | 骨・軟骨 | 美容整形を受けて | 2006.6.6 |
| 251 | 脳・神経・脊髄 | 胸部交感神経の神経再生について | 2006.8.30 |
| 250 | 心臓・血管 | 心臓の再生医療実施病院について | 2008.11.16 |
| 249 | 脳・神経・脊髄 | 運動ニューロン疾患 | 2006.8.30 |
| 248 | 糖尿分野 | DM(糖尿病) | 2006.8.30 |
| 247 | その他 | 再生医療と薬学について | 2006.8.30 |
| 246 | 骨・軟骨 | 軟骨再生 | 2006.8.30 |
| 245 | その他 | ティッシュエンジニアリング | 2006.8.30 |
| 244 | 脳・神経・脊髄 | 脳機能再建について | 2006.8.30 |
| 243 | 耳・鼻・咽頭 | 突発性難聴について | 2008.11.16 |
| 242 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄損傷の再生治療について | 2006.8.30 |
| 241 | 脳・神経・脊髄 | 脳外傷の治療法 | 2008.11.24 |
| 240 | 心臓・血管 | 下肢静脈瘤の手術について | 2008.11.24 |
| 239 | その他 | 日米の相違 | 2008.11.24 |
| 238 | その他 | 指の再生は不可能であることはわかりましたが・・・ | 2008.11.24 |
| 237 | その他 | 切断指の再生5 | 2008.11.24 |
| 236 | 骨・軟骨 | 軟骨について | 2008.11.24 |
| 235 | 骨・軟骨 | 足の骨について | 2006.8.30 |
| 234 | 骨・軟骨 | 顎の骨の再生 | 2008.11.24 |
| 233 | 歯周 | 歯の治療について | 2008.11.24 |
| 232 | 耳・鼻・咽頭 | 耳の再生について | 2008.11.16 |
| 231 | その他 | 歪な指を直したい | 2008.11.24 |
| 230 | 骨・軟骨 | 人工股関節再置換術後のADLについて | 2008.11.24 |
| 229 | 骨・軟骨 | 変形性膝関節症 | 2008.11.24 |
| 228 | 脳・神経・脊髄 | 脳機能再生について | 2008.11.24 |
| 227 | 眼 | 網膜再生について | 2008.11.24 |
| 226 | 脳・神経・脊髄 | 教えて下さい | 2008.11.24 |
| 225 | 骨・軟骨 | 中指をつくる | 2008.11.24 |
| 224 | 心臓・血管 | 急性心筋梗塞で悩んでいます。 | 2006.8.30 |
| 223 | その他 | 再生医療について | 2008.11.24 |
| 222 | 骨・軟骨 | 大腿骨疾患の再生骨による治療 | 2006.8.30 |
| 221 | 骨・軟骨 | 椎間板ヘルニアについて | 2008.11.24 |
| 220 | その他 | アジアにおける再生医療の現状 | 2006.8.30 |
| 219 | 肺 | 肺の再生 | 2008.11.16 |
| 218 | 脳・神経・脊髄 | 神経幹細胞 | 2008.11.24 |
| 217 | 歯周 | 歯芽腫をとった後に骨再生 | 2006.6.8 |
| 216 | その他 | 再生医療について | 2008.11.24 |
| 215 | 眼 | 緑内障の再生医療の可能性 | 2008.11.24 |
| 214 | 歯周 | 歯の再生方法 | 2008.11.24 |
| 213 | 糖尿分野 | 膵臓の分化誘導 | 2008.11.24 |
| 212 | 脳・神経・脊髄 | 海外の情報について | 2008.11.24 |
| 211 | その他 | 発表された論文について | 2008.11.24 |
| 210 | 骨・軟骨 | 第4中足骨短縮症 | 2006.8.30 |
| 209 | 骨・軟骨 | 臍帯血での股関節の軟骨再生について教えて下さい | 2006.8.30 |
| 208 | 骨・軟骨 | 半月板の再生移植 | 2008.11.24 |
| 207 | 皮膚・毛髪 | 毛髪の再生医療について | 2006.10.27 |
| 206 | 眼 | 視野について | 2006.8.30 |
| 205 | その他 | ナースさんの為のスキルアップ | 2008.11.24 |
| 204 | 幹細胞など基礎 | 成体幹細胞と胚性幹細胞 | 2008.11.16 |
| 203 | 骨・軟骨 | 変形性膝関節症です。再生医療のできる病院をおしえてください。 | 2008.11.24 |
| 202 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄再生の可能性 | 2006.8.30 |
| 201 | 骨・軟骨 | 膝軟骨再生 | 2006.8.30 |
| 200 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄損傷再生 | 2008.11.24 |
| 199 | 筋肉・軟部組織 | 外側半月板損傷 | 2005.8.1 |
| 198 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄再生医学の最先端 | 2008.11.24 |
| 197 | 骨・軟骨 | 培養骨について | 2005.6.18 |
| 196 | 骨・軟骨 | 大腿骨頭壊死 | 2005.6.18 |
| 195 | 脳・神経・脊髄 | 中枢神経再生医療の臨床医療磁器について | 2005.6.18 |
| 194 | 脳・神経・脊髄 | 自己骨髄移植による脳損傷の再生 | 2005.6.18 |
| 193 | 脳・神経・脊髄 | 脳性マヒによる損傷部位の再生 | 2005.6.18 |
| 192 | 眼 | 網膜の再生について | 2008.11.24 |
| 191 | 歯周 | 歯の再生 | 2008.11.24 |
| 190 | 眼 | 口腔粘膜からの上皮シートの作成について | 2008.11.24 |
| 189 | 骨・軟骨 | 足首の軟骨再生について | 2006.8.30 |
| 188 | 骨・軟骨 | 足首関節軟骨の再生について | 2006.8.30 |
| 187 | 骨・軟骨 | 大腿骨頭壊死 | 2008.11.24 |
| 186 | 眼 | 動眼神経の再生について | 2008.11.24 |
| 185 | 骨・軟骨 | 顎関節について | 2008.11.24 |
| 184 | 脳・神経・脊髄 | 生まれつき切れてしまっている細胞は再生不可能ですか? | 2006.9.9 |
| 183 | 脳・神経・脊髄 | 脳性まひ | 2006.9.9 |
| 182 | 脳・神経・脊髄 | 腕神経叢麻痺の引抜ではないケースについて | 2006.9.9 |
| 181 | その他 | 英語 | 2008.11.24 |
| 180 | 脳・神経・脊髄 | 脳内出血の再生医療について | 2008.11.24 |
| 179 | 筋肉・軟部組織 | 顔面やせ | 2008.11.16 |
| 178 | 骨・軟骨 | 膝関節の再生医療について | 2006.8.30 |
| 177 | 脳・神経・脊髄 | 代償性発汗について | 2005.8.20 |
| 176 | 骨・軟骨 | 頚椎軟骨再生は実用化されているのか | 2008.11.24 |
| 175 | その他 | 再生医療の研究者になるために | 2008.11.24 |
| 174 | その他 | 海外 | 2006.9.9 |
| 173 | 脳・神経・脊髄 | 治療できるのはいつですかね | 2008.11.24 |
| 172 | 骨・軟骨 | 股関節の軟骨再生 | 2005.8.1 |
| 171 | 歯周 | 歯の再生 | 2008.11.24 |
| 170 | 脳・神経・脊髄 | 視床出血 | 2008.11.24 |
| 169 | その他 | 生殖器の再生医療 | 2008.11.24 |
| 168 | 脳・神経・脊髄 | 慢性期の治療方法はいかに | 2006.9.9 |
| 167 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞はどこまでちりょうできるか | 2006.9.9 |
| 166 | 骨・軟骨 | 指の再生 | 2008.11.24 |
| 165 | 骨・軟骨 | 左上腕骨頚部骨折後骨頭壊死による人工骨頭置換術について | 2005.6.14 |
| 164 | 筋肉・軟部組織 | 食道再生・唾液腺再生について | 2006.8.30 |
| 163 | 眼 | 視神経再生治療 | 2008.11.24 |
| 162 | 骨・軟骨 | 足首軟骨欠損 | 2008.11.24 |
| 161 | その他 | 僕の足について | 2008.11.24 |
| 160 | 脳・神経・脊髄 | 脳の再生治療 | 2008.11.24 |
| 159 | その他 | 家族性頚椎性麻痺のことで | 2005.8.20 |
| 158 | 骨・軟骨 | 指の軟骨の再生 | 2005.8.20 |
| 157 | 脳・神経・脊髄 | 下肢機能障害左膝関節全廃 | 2005.8.20 |
| 156 | 骨・軟骨 | 半月板損傷と軟骨再生 | 2005.8.20 |
| 155 | 骨・軟骨 | 培養骨について | 2005.8.20 |
| 154 | 骨・軟骨 | 膝軟骨 | 2005.8.20 |
| 153 | 筋肉・軟部組織 | 外側半月板損傷 | 2005.8.21 |
| 152 | 脳・神経・脊髄 | 脳性マヒによる損傷部位の再生 | 2005.8.20 |
| 151 | 脳・神経・脊髄 | 自己骨髄移植による脳損傷の再生 | 2005.8.20 |
| 150 | 脳・神経・脊髄 | 中枢神経再生医療の臨床医療磁器について | 2005.8.20 |
| 149 | 骨・軟骨 | 大腿骨頭壊死 | 2005.8.20 |
| 148 | 皮膚・毛髪 | タバコの火の跡 | 2008.11.16 |
| 147 | 脳・神経・脊髄 | バイオ技術で脳が再生できると知りました | 2005.8.20 |
| 146 | 筋肉・軟部組織 | 美容外科手術の修正について | 2006.8.30 |
| 145 | 骨・軟骨 | 肘関節症 | 2005.8.20 |
| 144 | 眼 | 視神経の再生 | 2006.8.30 |
| 143 | その他 | シクロスポリン製剤 | 2005.8.20 |
| 142 | 心臓・血管 | 病院をさがしています | 2006.8.30 |
| 141 | 心臓・血管 | 母が大きな心筋梗塞を起こし、心臓のほとんどが壊死しています | 2006.8.30 |
| 140 | 心臓・血管 | 心筋の再生医療について | 2006.8.30 |
| 139 | 歯周 | 再生医療についての治療を考えております | 2006.8.30 |
| 138 | 脳・神経・脊髄 | 脳内出血 | 2005.6.13 |
| 137 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞に関する件 | 2005.6.18 |
| 136 | その他 | 過去の講演会 | 2005.6.18 |
| 135 | 筋肉・軟部組織 | 前十字靭帯について | 2006.8.30 |
| 134 | 歯周 | 歯の再生(第三の歯)への展望 | 2006.8.30 |
| 133 | 歯周 | 歯胚再生 | 2006.8.30 |
| 132 | その他 | ガンで摘出した臓器の再生について | 2005.6.18 |
| 131 | その他 | 指の再生について | 2005.6.13 |
| 130 | その他 | アメリカの再生医療学会 | 2005.6.18 |
| 129 | その他 | 電磁波からペースメーカーを守る | 2005.6.18 |
| 128 | 歯周 | 歯槽骨再生 | 2006.8.30 |
| 127 | 骨・軟骨 | 膝関節の軟骨再生について | 2005.6.14 |
| 126 | 脳・神経・脊髄 | 幹細胞移植手術について | 2005.8.20 |
| 125 | 皮膚・毛髪 | 培養皮膚移植2 | 2006.8.30 |
| 124 | 皮膚・毛髪 | 培養皮膚移植1 | 2006.8.30 |
| 123 | 肺 | 肺の再生医療の今後について | 2006.8.30 |
| 122 | 眼 | 再生医療可能でしょうか | 2006.8.30 |
| 121 | 腎臓 | お願いです | 2008.11.24 |
| 120 | 皮膚・毛髪 | 皮膚移植時の麻酔(高齢者) | 2006.8.30 |
| 119 | 骨・軟骨 | 膝軟骨再生治療の出来る所を教えて下さい | 2008.11.24 |
| 118 | その他 | 交通事故で脾臓摘出 | 2005.8.20 |
| 117 | 骨・軟骨 | 頭蓋骨の再生は | 2005.6.14 |
| 116 | 皮膚・毛髪 | 糖尿病性足部壊疽と皮膚移植について | 2006.8.30 |
| 115 | その他 | 爪の再生について | 2005.8.20 |
| 114 | 骨・軟骨 | 指の軟骨再生 | 2005.8.20 |
| 113 | 骨・軟骨 | 大腿骨頭壊死ならびに軟骨の損傷に関する伺い | 2005.8.20 |
| 112 | 骨・軟骨 | 股関節の再生軟骨治療 | 2005.8.20 |
| 111 | 骨・軟骨 | 変形性股関節症について | 2005.8.20 |
| 110 | 骨・軟骨 | 軟骨について | 2005.8.20 |
| 109 | 骨・軟骨 | 左化膿性股関節炎 | 2005.8.20 |
| 108 | 骨・軟骨 | ペルテスから股関節大腿骨頭骨肥大 | 2005.6.14 |
| 107 | 眼 | 錐体ジストロフィの再生治療について | 2006.8.30 |
| 106 | 脳・神経・脊髄 | 脳の再生 | 2005.8.20 |
| 105 | 幹細胞など基礎 | 生体硬組織代替材料について | 2006.8.30 |
| 104 | 心臓・血管 | 拡張型心筋症の細胞移植について | 2006.8.30 |
| 103 | その他 | 肝臓の再生医療の展望 | 2005.8.20 |
| 102 | 心臓・血管 | 心臓弁の再生医療について | 2006.8.30 |
| 101 | その他 | 息子の手について | 2005.6.14 |
| 100 | その他 | インフォームドコンセントや医療倫理 | 2005.6.14 |
| 99 | その他 | 大学院を探しています | 2005.6.14 |
| 98 | 心臓・血管 | 心臓の再生医療実施病院について | 2006.8.30 |
| 97 | 耳・鼻・咽頭 | 耳の先天奇形について | 2008.11.16 |
| 96 | 脳・神経・脊髄 | 腕神経叢麻痺の治療について | 2005.6.13 |
| 95 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄損傷への再生医療 | 2005.6.14 |
| 94 | 糖尿分野 | 1型糖尿病患者です | 2008.11.24 |
| 93 | 心臓・血管 | 心臓の再生医療実施病院について | 2006.8.30 |
| 92 | 骨・軟骨 | 大腿骨疾患への再生医療の適用について | 2005.6.13 |
| 91 | 骨・軟骨 | 右膝の再生について | 2005.6.13 |
| 90 | 骨・軟骨 | 左化膿性股関節炎 | 2005.8.20 |
| 89 | 筋肉・軟部組織 | 足指腱損傷について | 2006.8.30 |
| 88 | 眼 | 角膜の再生医療について | 2006.8.30 |
| 87 | その他 | 活動運営資金 | 2008.11.24 |
| 86 | その他 | 非営利団体 | 2005.6.14 |
| 85 | 眼 | 角膜の再生医療について | 2006.8.30 |
| 84 | 歯周 | 歯槽骨再生 | 2006.8.30 |
| 83 | 脳・神経・脊髄 | 脳梗塞 | 2005.6.14 |
| 82 | 糖尿分野 | 1型糖尿病 | 2006.8.30 |
| 81 | 脳・神経・脊髄 | 神経細胞の移植手術 | 2005.6.14 |
| 80 | 幹細胞など基礎 | ES細胞 | 2006.8.30 |
| 79 | 糖尿分野 | 1型糖尿病 | 2006.8.30 |
| 78 | 糖尿分野 | 1型糖尿病 | 2006.8.30 |
| 77 | 脳・神経・脊髄 | 胸部交換神経切除術 | 2005.6.14 |
| 76 | 歯周 | 歯の再生 | 2006.8.30 |
| 75 | 脳・神経・脊髄 | 交感神経遮断術 | 2005.6.14 |
| 74 | 耳・鼻・咽頭 | 咽頭がん | 2006.8.30 |
| 73 | 筋肉・軟部組織 | 筋損傷 | 2006.8.30 |
| 72 | 脳・神経・脊髄 | 脊髄再生の可能性 | 2005.6.14 |
| 71 | 脳・神経・脊髄 | ヒト胚性幹細胞 | 2005.6.13 |
| 70 | その他 | 骨髄細胞による肝臓再生について | 2005.6.14 |
| 69 | 耳・鼻・咽頭 | 嗅覚障害 | 2006.8.30 |
| 68 | 皮膚・毛髪 | 毛髪の再生医療について | 2008.11.16 |
| 67 | 眼 | 緑内障の再生医療 | 2006.8.30 |
| 66 | 眼 | オートグラフト | 2006.8.30 |
| 65 | 心臓・血管 | 造血幹細胞について | 2006.8.30 |
| 64 | その他 | 萎縮性胃炎 | 2005.6.14 |
| 63 | 脳・神経・脊髄 | 奇跡を信じて・・・ | 2005.6.14 |
| 62 | 幹細胞など基礎 | 再生医療とクローニングについて | 2006.8.30 |
| 61 | 心臓・血管 | 心臓弁の再生について | 2006.8.30 |
| 60 | 脳・神経・脊髄 | 線条体黒質変性症の治療について | 2005.6.14 |
| 59 | 歯周 | 歯、顎の再生について | 2006.8.30 |
| 58 | 肺 | 再生医療の肺機能(肺繊維症)への適用について | 2008.11.16 |
| 57 | 骨・軟骨 | 左下肢切断 | 2008.11.24 |
| 56 | 骨・軟骨 | 軟骨細胞の再生医療 | 2005.6.14 |
| 55 | 耳・鼻・咽頭 | 突発性難聴について | 2006.8.30 |
| 54 | 眼 | Bietti's crystalline dystrophy | 2006.8.30 |
| 53 | 眼 | 慢性GVHDによって起こる涙腺組織の破壊、再生医療について | 2006.8.30 |
| 52 | 幹細胞など基礎 | 膵臓の再生医療についての質問 | 2006.8.30 |
| 51 | その他 | 筋肉、神経の再生について | 2005.6.14 |
| 50 | その他 | 指の関節 | 2005.6.13 |
| 49 | 幹細胞など基礎 | 再生医療 | 2006.8.30 |
| 48 | 腎臓 | 慢性腎不全なんですが | 2008.11.16 |
| 47 | その他 | 切断指の再生 | 2005.6.13 |
| 46 | その他 | 切断指の再生 | 2005.6.13 |
| 45 | 骨・軟骨 | 骨腫瘍 | 2008.11.24 |
| 44 | 骨・軟骨 | 変形性関節症 | 2010.9.8 |
| 43 | 骨・軟骨 | 変形性関節症 | 2008.11.24 |
| 42 | 骨・軟骨 | 変形性関節症 | 2005.6.13 |
| 41 | その他 | 切断指の再生の件、再質問 | 2008.11.24 |
| 40 | その他 | 切断指の再生 | 2006.9.9 |
| 39 | 心臓・血管 | 下腿血行障害について | 2008.11.16 |
| 38 | 心臓・血管 | 僧帽弁狭窄 | 2006.8.30 |
| 37 | その他 | 先天性四肢障害について | 2008.11.24 |
| 36 | 骨・軟骨 | 軟骨の再生の臨床の現状 | 2005.6.13 |
| 35 | その他 | 先天性四肢障害について | 2005.6.13 |
| 34 | 皮膚・毛髪 | 皮膚の再生 | 2008.11.16 |
| 33 | 筋肉・軟部組織 | 肩鎖関節靭帯 | 2006.8.30 |
| 32 | その他 | 先天性四肢障害について。筏義人先生の方法でも無理ですか? | 2005.6.13 |
| 31 | その他 | 再生医療の倫理的問題について | 2006.8.30 |
| 30 | 歯周 | 歯、顎の再生 | 2006.8.30 |
| 29 | 骨・軟骨 | 変形性股関節症 | 2005.6.13 |
| 28 | 骨・軟骨 | 股関節と膝関節の軟骨再生について | 2005.6.13 |
| 27 | 耳・鼻・咽頭 | 左耳が聞こえない | 2006.8.30 |
| 26 | 幹細胞など基礎 | 再生医療について | 2006.8.30 |
| 25 | 骨・軟骨 | 軟骨再生治療 | 2005.6.13 |
| 24 | 歯周 | 歯科再生医療について | 2008.11.24 |
| 23 | 耳・鼻・咽頭 | 臭いの神経の再生 | 2006.8.30 |
| 22 | 脳・神経・脊髄 | LDについて | 2005.6.14 |
| 21 | 骨・軟骨 | 股関節の軟骨の退化 | 2008.11.24 |
| 20 | 骨・軟骨 | 口唇口蓋裂による鼻軟骨全欠損について | 2006.9.9 |
| 19 | その他 | 切断指の再生について | 2008.11.24 |
| 18 | 皮膚・毛髪 | 皮膚の再生について | 2006.8.30 |
| 17 | 歯周 | 歯の再生について | 2006.8.30 |
| 16 | 脳・神経・脊髄 | 神経細胞の移植について | 2008.11.24 |
| 15 | 骨・軟骨 | 変形性膝関節症について | 2008.11.24 |
| 14 | 幹細胞など基礎 | 息子2歳5ヶ月の右手3本切断 | 2005.6.14 |
| 13 | 骨・軟骨 | 膝軟骨再生治療を出来る所教えて下さい | 2005.6.14 |
| 12 | その他 | 自分の足で歩きたい | 2005.6.14 |
| 11 | 筋肉・軟部組織 | 手指の腱の再生 | 2005.6.13 |
| 10 | その他 | 再生医療を研究している大学について | 2010.9.8 |
| 9 | 脳・神経・脊髄 | 神経圧迫後の慢性疼痛 | 2006.9.9 |
| 8 | 脳・神経・脊髄 | 腕神経叢引き抜き損傷の再生について | 2008.11.24 |
| 7 | 骨・軟骨 | 軟骨再生治療 | 2005.6.14 |
| 6 | 幹細胞など基礎 | 左手先天性末端低形成 | 2005.6.14 |
| 5 | 脳・神経・脊髄 | パーキンソン病の臨床への見通し | 2005.6.14 |
| 4 | 脳・神経・脊髄 | 脳細胞の移植 | 2005.6.14 |
| 3 | 腎臓 | 腎性尿崩症について | 2006.8.30 |
| 2 | 脳・神経・脊髄 | 神経再生の研究者の方にお聞きします | 2005.6.14 |
| 1 | その他 | どうか 助けて下さい | 2005.6.14 |