| 項 目 | 内 容 | 
|---|---|
| 専門分野 | 脳・神経・脊髄 | 
| 質問タイトル | sb623について | 
| 質問内容 | サンバイオsb623が承認され、市販され次第受けたいと思っているのですが、現在通っている公立の病院で受ける事ができるのでしょうか?…それとも大学病院でないと無理なのでしょうか?脳梗塞後遺症で日々辛いので、新薬が待ち遠しくて仕方がありません。 | 
| 掲載日 | 2019年01月21日 | 
| 回 答 | 再生医療等製品として承認が得られれば、原則的にどこでも使用することができるようになると思われますが、保険適応の条件として色々な制約が付く可能性はあります。 例えばすでに承認されているテムセルHS注(他家由来ヒト間葉系幹細胞)の場合、緊急時の対応や医師の知識・経験、全症例の使用成績調査が条件となっています。一部、市販後調査の結果も報告されていますが、症例数はまだ少ないようです。そもそも、対象疾患がGVHDという比較的まれなものですので、直接比較するのは難しいと思いますが、SB623の場合でも発売当初は全例調査などある程度体制の整った施設でないと使用が認められない可能性はあると思います。 |